山納銀之輔

自然界に寄り添って生きろ!全てを失くしても大丈夫!世界は大きい!

004 ホンダのテストドライバー、花王のおむつ工場。バイト流転の日々 〜俺がお金を捨てたわけ

  

高田馬場のじいちゃんに出会って大学を退学した俺は、昼と夜、いろんな仕事をかけもちでやりました。もちろん飲食店もやったし、大手工場から豆腐屋までいろんな物作りの工場でも働きました。その中でも一風変わったバイトはテストドライバーでした。

 

テストドライバーには希望してなったわけじゃなくて。申し込みの時はエンジニア志望でした。入社試験になぜか動体視力の試験があって、俺はそれが日本一でした。視力も当時4.0でした。

ずっと剣道部だったこともあって、動いているものが全部はっきり見えるんです。それで、出勤初日にいきなりグローブを渡されました。で、明日から鈴鹿行ってくださいって。

鈴鹿でB級ライセンスを取ってきてくださいって。

鈴鹿ではまた、別のたくさんのテストを受けました。

その結果、Aダッシュって日本に2人しかいない、最高の成績でした。俺、初心者マークだったのに。

そのとき、これはもしかしたら俺の天職なんじゃないかと思いました。運動神経を測るテストとか。いろんなテストが全部すごくいい成績でした。俺は嬉しくてこれは絶対天職だろうと。ついに見つけたってすごい嬉しかった。

 

ところが。給料があまりにも安すぎて。例えば、車3台に対して27人のテストドライバーがいるんですね。事故があっては危ないから交代で乗る。一台を1時間ごとに9人で交代で乗る。だから単純計算で一時間乗ったら8時間休み。もうものすごい暇で。給料安くても誰も文句言わないぐらいものすごい暇で仕事がないやることがない。仕事の奪い合いで殺伐とするくらい暇でした。

 

マイナスドライバーが減って、サンダーで角とがらせるのとか、そんな仕事見つけたら俺の仕事取るんじゃねえよみたいな。仕事が暇すぎて働きたくてしょうがない。

それで、俺はそんな所にずっといたとしたら、そのまま人間腐るんじゃねえか。って思っちゃったんです。

 

あるとき係長に「この仕事って車もっと増えないんですか」とか。いろんなこと質問し始めたんですね。で、係長は「増えないよ。まあ給料は安いけどそれはそれなりの仕事しかしてねえからしょうがねえんじゃねえの」って。もうすっかり諦めてるその係長は41歳だった。41歳の係長の給料が18万だっていうのも聞き出して。あ、これ将来性ないと思って。3ヶ月で辞めました。

 

俺は大学を辞める時に一つ決めてたことがあって。大学を辞めるからには大学を卒業するやつよりは収入を得たいと思ってたんですね。

20代のときの俺は金が基準だったから。

 

それに、俺は絶対に成功してやるんだっていつも思ってたんです。一旗あげてやるって。だから、大学をやめるときにみんなが反対したけど、俺はただもんじゃないんだから絶対成功するんだからって。

 

その次は、給料が良くてずっと働ける会社を探しました。栃木の市貝にある花王の工場。花王のメリーズっていうおむつを作る工場。それ初任給26万でした。

俺はその工場の隣町の高校に通ってたから、その工場には知り合いが結構いて、俺の同級生が研究所に働いてたり、保育園のとき好きだった子がいたりして嬉しくて。よしここにしようって。51人中3人しかない採用枠に通ったんです。

 

そしてそこで働いてたんだけど、今度は、昼勤、夜勤、交代制。2日昼勤2日夜勤2日休みで6日周期。なので、土日に休みがくることがなかなかなくて、日曜日に友達と会えない。彼女にも会えない。しかも夜勤のあった次の日の休みってもう寝てるしかできないくらい疲れすぎてるんです。一日寝て、その次の日は何するかっていうと、その次の日の仕事のために体力を温存してまた休む。

なんだこれは、100パー仕事のための人生だと思った。

 

 そこは夜勤がある大きな工場だからお風呂場があったんですね。でっかい大浴場。で、朝、夜勤が終わった後、風呂入ってるといろんな人が入ってくる。当然みんな裸。だから風呂の中では上司とか関係なく話せる雰囲気があって。で、「係長ちょっと聞きたいんですけど。係長は50人中の社員の中の係長で今、頑張って係長になられたと思うんですけど。係長ってどうやってなるんですか」って聞いたの俺。「どうやってなるんですかね」「ん、それは難しいな」「50分の1ってすごいじゃないですか」「とにかく一生懸命やるってことが大前提だけど。運だろうな」って。まあ確かに運だよね。「係長はこの仕事してて面白いですか」って。「いや面白くはないよ。でも仕事だからな。仕事は大変なもんだろ」って。あ、そうなんだと思って。今度は別の日に係長じゃなくて課長に質問した。同じ風呂場で。課長は3人の係長の上司。「課長。課長になるのってどうやるんですか」って。「これ難しいんだよ。みんないいと思ってるけど下からも文句言われるけど上からも文句言われて大変なんだよこれも。すごく大変でね。みんながいいと思ってやっと課長になれたと思ったらみんなどこか体を壊してるんだよ」って「でも仕事楽しそうですね」って言ったら「いや、楽しくないよ。嫌だけどやるのが仕事だろ」って言われて。もう辞めようと思った。

 

なんで俺がそんなに楽しいかどうかにこだわるかっていうと、男の起きてる時間って半分が仕事ですよね。24時間のうちの7時間くらい寝て、8時間以上仕事してますよね。

 

もし仕事がつまんなかったら、起きてる時間、人生の半分がつまんないって事だと思ってて。半分の人生がつまんないのは俺は嫌だと思ってて。面白い仕事をしてたら、人生の半分が自動的に面白くなって、俺の人生最高だなと思ったんですね。

 

すごい嫌な人と毎日顔を合わせるのをみんなが我慢してたり、春夏秋冬の空気も感じられない工場の中。あらゆるストレス抱えて、そのまま年取っていって、本当は香川の景色の美しいところに住んでたんだけど3年間転勤ねって言われて来てもう35年だよなんていう人もいる。会社の歯車の一つとして、自分の幸せや故郷の美しい自然から切り離されて生きていくんだよねみんな。なんのための人生なんだって。この会社に入ったときは俺の親も喜んだ。給料がいい一流メーカーに入ったって。だけど、こんなのはむしろ親に申しわけねえなと思った。手塩にかけて育ててもらったのにつまんねえ人生歩んで、退職する頃には病気になって、酒と薬を交互に飲んでる。俺はこれはもう絶対嫌だと思いました。

 

給料安くて暇な会社と、給料良くてすごく忙しいけど、病気になる会社両方入った。どっちにも俺の生きたい人生はなかった。

もうこれは開業するしかないと思った。

 

大学のときに転々としたバイトの中で面白かったベストテン。ベスト3が面白かった仕事。1位が電気屋さんでした。電気工事屋さん。なぜかっていうと電球交換に行ったりコンセント増やしたりテレビ写るようにアンテナ立ててあげたらお客さんが俺の目の前で大喜びするんですね。

 

2位が水道屋さんでした。水道工事やって水が出たとか、お湯が出るようになったとか喜ばれる。普通の他のバイトは、全部こっち側が「ありがとうございました」って言ってかなきゃいけない。逆にお客さんが「ありがとうございました」って言って、丹誠込めて作った野菜をわざわざ畑からとってきてくれるんですね。

 

俺こんなに毎日いろんな人に出会えて春夏秋冬感じられて毎日違う人に出会えて金までもらってお礼までしてくれる。こんないい仕事ないなって思った。1位2位をドッキングさせて何でも家の困りごと直しますっていう会社作ろうと思ったんです。

それが俺が最初に軽トラ一台とプレハブ小屋で始めた“家のお医者さん”でした。

 

f:id:natureworship:20161130024502j:plain

◇写真:ミャンマーにて。シャン族とストローベイルハウスを作る

 

ちなみに、3位がラーメン屋。これは1位2位とは全然違う理由。店長がいつも休憩時間にカップラーメン食べてて。容器の後ろを見て「なんだろうなこの肉エキスって」って。いつも悩んでた。「なんでこんなうめえんだろう」って。そのラーメン屋は、自分で製麺までやってるこだわりのラーメン屋だったのに。超こだわっていて、朝早く店に来て鳥の尻の部分の油だけを使ってスープ作ってみたりとか。営業中にもいろんなことを試して研究してた。そんな店長が休憩時間にカップラーメン食って、原材料名見て「なんだろうなこの肉エキスって。魚介エキスの魚介が分かんねえな」とかやってる。味を研究しつづける姿勢も、どんどん美味しくなっていく過程も奥深くておもしろかった。それが3位です。

その3位は、後々俺が料理研究家になる所につながっていきます。

 

つづく